サロネン

東京に雪が降った!12月もまだ上旬のうちに降るのはなんと15年ぶりだそうで・・・なんて感じで始まっている日記を書いている人はきっと今日は多いんでしょうね。僕も長いものには巻かれろ式にそうやって書き出してみました。(笑)1センチ積もっただけでも東京の交通網は大変なことになったようです。雪の降る地方に育った者としては少々の驚きも禁じ得ませんが、生活する上での慣れとか対策っていうのはそういうものなのでしょう。滅多に降らない雪相手にあまり対策予算を割くわけにもいかないんでしょうね。先週のN響定期はなかなか良かったです。当日券を買う段になって25歳以下なら学生でなくても安くチケットを買えることを知って得した気分。1520円であの演奏が聴けるならまぁ御の字ですね。ストラヴィンスキーの数々の作品の中でもとりわけペトルーシュカが好きだということを再認識した次第。オーケストラの冴えが聴く度に新鮮な印象を与えてくれます。バルトークの中国の役人については新情報発覚。昨日しゃー君から聞いたところ、フィルハーモニア版のスコアの中身が新しくなっているらしい。読んだことのある人ならきっと誰もが苦笑していた、あのタテヨコ切替え方式が消えて、普通に読めるものになったらしいのだ。これは朗報。もしかするとそのためだけに新しく買いなおす価値があるかもしれない。だってよりによってやたら速いところでタテヨコが切り替わるから読んでいると落ちる落ちる。(笑)しゃー君、有益な情報をありがとう。夏に書いた合唱曲の校正が戻ってきました。校了して返送したのは良いけれど、これから解説文を書かなくてはいけない。不特定多数の人が読む文章であることを前提に、僕自身が作曲にあたって持っていた想いをひとつの問題提起として書いておきたい中身もある。ワカゾーが何を、と思われないように配慮もしつつ(^^ゞうまく書きたいところ。演奏上の留意点なんていうのも書くのが難しいですね。たとえば「楽譜に忠実に」なんてことを書いたとしても、そこから表情のない音楽を目指し始める人だっているだろうし、逆に「楽譜に書けなかった表現を補って」なんてことも迂闊に書くと全く僕の願いとは裏腹なことになりかねない。相手の顔が遠くなれば遠くなるほどこうした誤差は生じやすくなるだろうし、対象を下手に幅広く捉えてしまうと、結局のところ誰のところにも届かない言葉になってしまうかもしれない。普段書きなれている楽譜というものがそう言った意味で非常に曖昧なものだというのに、より不慣れな文章で適正な居場所を見つけて書くなんて、僕には至難のワザです。と言いつつも一週間後の締切り目指して兎にも角にも800字を埋め始めるのでありました。乱文失礼。それではまた。


Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です