作曲・編曲

You are currently browsing the archive for the 作曲・編曲 category.

フルートアンサンブル・トリプティークのために新しく書いたクリスマス・ソングメドレーが12月19日に演奏されます。

曲も仕掛けもたくさん登場して、全部で15分くらいかかるけっこう大きな編曲になりましたが、通常のフルート3本だけでやり通します。と言っても、フルート3本でやりくりしてなんとか音楽を編成に落としこむ編曲ではなく、3本のためにピッタリ来る音を求めた結果の編曲なので、過不足なく等身大で作っていける音になった、かな?これまでフルート3本用の編曲はたくさん書いてきましたが、今回のもので一つ高いところまで書けるようになったような気がしています。

それをトリプティークが手がけるという事で、演奏も含めた音楽全体をお楽しみ頂けるのではないかと思います。季節モノであるため、この機会を逃すと次に聴けるのは早くとも1年後になると思われます。

是非今回を聞き逃さないように、会場までお運び下さい。会場は、クリスマスムードで飾られたザ・プリンス パークタワー東。東京タワー近くのホテルです。12月19日19時45分に演奏開始。平日ですが時間が通常のコンサートより遅いので、お仕事帰りの方、待ち合わせて誰かと一緒に聴きたい方にもオススメしたい内容です。

詳細はフルートアンサンブル・トリプティークのホームページをご覧下さい。

クリスマスライヴ2014フライヤー

 

ところで、編曲にあたって古今東西のクリスマス・ソングというものを色々探しなおしてみましたが、知っていて歌えるような曲に限ってもかなりの曲数がありますね。改めて驚きました。曲の指定のないメドレーの場合は、候補曲から絞り込むだけでもひと作業の分量です。

明後日12日に発売になるフルートアンサンブル・トリプティークのCD「Triptyque〜フルートトリオ・コレクション〜」の発売記念イベントが決定しました。

CDはネットや他のお店でも買えるのですが、東京近郊の方は是非、サイン会の参加券が付いてくるタワーレコードの渋谷、新宿、秋葉原、池袋の各店でお買い求め下さい。

こういうイベントってお店の方にも売れ行きが伝わってナンボ、人が集まってナンボという面があるでしょうから、イベント当日に行けない方でも上記のお店で買って頂けると嬉しいです。

また、イベントはCDを買っていない方でも気軽に聴けるようです。9月29日、フラッと渋谷にお寄り下さっても嬉しいです。

入場無料でどなたでもお聴き頂けますが、タワーレコード渋谷店、新宿店、秋葉原店、池袋店でトリプティークのCD「Triptyque〜フルートトリオ・コレクション」を買うとサイン会参加券が貰えます。その参加券と購入したCDを持ってイベントに来ると、ライブ終了後にトリプのサインが貰えるしくみです。
サイン券は事前購入でも当日購入でも上記の4店での購入時に貰えます。スケジュール帳に「タワレコでトリプのCDを買う」と書き込んで、お近くにお寄りの際に買って下さいね。もちろん「当日のライブを聴いて良かったら買う」でもOK。
お誘い合わせの上どんどんお越しください!


タワーレコード渋谷店イベント「Triptyque〜フルートトリオ・コレクション〜 CD発売記念インストアライブ&サイン会」
◎2013年9月29日15時〜
◎タワーレコード渋谷店7階 イベントスペース
◎入場無料
◎出演:フルートアンサンブル・トリプティーク(樋口貴子・鈴木舞・渡邉加奈)

 

・タワーレコード渋谷店、新宿店、秋葉原店、池袋店にて8月12日発売のCD「Triptyque〜フルートトリオ・コレクション」をお買い上げのお客様は、ライヴ終了後のサイン会にご参加頂けます。
・サイン会に参加ご希望の方は、サイン会参加券とお買い上げのCDをご持参の上、会場へお越し下さい。
・都合によりイベントの中止や内容変更の可能性がございます。あらかじめご了承下さい。
・当日の録画、録音、写真撮影はお断りさせて頂きます。

【お問い合わせ】タワーレコード渋谷店 03-3496-3661
http://tower.jp/store/event/2013/08/003053

情報が出揃ってきたのでCDのお知らせ。

ずっと編曲を提供しているフルートアンサンブル・トリプティークの初めてのCDが8月12日に発売されます。
フルート三重奏の定番レパートリー2作品と、チャイコフスキーの「四季」からの編曲と、僕の編曲したメンデルスゾーン無言歌集からの7曲を収録。

解説文も担当しました。そもそもアンサンブルってなんなの?その中で三重奏ってどんな立ち位置なの?というあたりを、できるだけ幅広い視点に立ちつつ専門用語を使わず、と目指して書いています。

彼女たちが何度もステージにかけながら磨いてきた曲をさらに時間をかけてレコーディングしていて、演奏もおすすめできるものです。吹奏楽やアンサンブルの参考として聴いても役立つ内容だと思いますが、その輪の中だけに閉じ込めておくのはもったいない。幅広くお聴き頂けると嬉しいです。

全国のCDショップやヤマハなどの楽器店の他、インターネット上のショップでも買えます。ただ、Amazonではシステム上、品切れになってから在庫補充に時間がかかるので(これはインディーズ系クラシック全般に対して言える話)、その他のお店での購入をおすすめします。もちろん実店舗でも買えますよ。

実直に音楽と向き合い続けているトリプティークのひとつの成果です。応援して頂けると嬉しいです。

http://tripflute.net/
https://www.facebook.com/FluteEnsembleTtriptyque

Triptyque ~フルートトリオ・コレクション~

フルートアンサンブル・トリプティーク[樋口貴子、鈴木舞、渡邉加奈]

LMCD-1986(トリプ・カンパニー)

税込価格¥2,500

2013年8月12日発売

フルートトリオ・コレクション

 

◎アルビージ:小組曲第2番

・春の歌

・鐘

・ヴェネツィアの舟歌

・泉

◎堀悦子:3本のフルートのための二章

◎チャイコフスキー:「四季」より(編曲:渡邉加奈)

・2月(謝肉祭)

・6月(舟歌)

・8月(収穫の歌)

◎メンデルスゾーン:無言歌撰集(編曲:堀内貴晃)

I. 巡礼の歌 Op. 67-3

・II. 狩人の歌 Op. 19-3

・III. 春の歌 Op. 62-6

・IV. ヴェネツィアの舟歌 Op. 62-5

・V. 失われた幸福 Op. 38-2

・VI. 5月のそよ風 Op. 62-1

・VII. 紡ぎ歌 Op. 67-4

タワーレコードオンライン
http://tower.jp/item/3287455/

HMV オンライン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5500633

山野楽器オンライン
http://goo.gl/TzTpjv

Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E3ANXQQ/

 

CD収録曲のチャイコフスキー、メンデルスゾーンはパート譜付きの楽譜販売もしています。詳しくはフルートアンサンブル・トリプティークのホームページでご覧下さい。

New CD: on 12 Aug. appears the first CD of Flute Ensemble Triptyque, with my arrangements of Mendelssohn and my text (unfortunately in Japanese). You can order the CD from Amazon (Japan), but also from me.

Neue CD: Am 12. Aug. erscheint die erste CD von Flute Ensemble Triptyque, in der meinen Bearbeitungen mitgespielt werden. Mein Einführungstext (leider auf Japanisch) ist auch mit. Man kann die CD durch Amazon (Japan) bestellen, aber auch bei mir kaufen.

“Triptyque – Flute Trio Collection”

Flute Ensemble Triptyque (Takako Higuchi, Mai Suzuki, Kana Watanabe)

Trip Company, LMCD 1986

2.500 Japanse Yen

– Abelardo Albisi: Miniature Suite No. 2

– Etsuko Hori: Two Movements for Three Flutes

– P. I. Tchaikovski (arr. Kana Watanabe): from “The Seasons” [February, June, August]

– F. Mendelssohn Bartholdy (arr. Takaaki Horiuchi): 7 ausgewählte Lieder ohne Worte [Op. 67-3, Op. 19-3, Op. 62-6, Op. 62-5, Op. 38-2, Op. 62-1, Op. 67-4]

total playing time…55’36”

Recording Location Mitaka Arts Theater, 19-21 December 2012

Amazon Japan
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E3ANXQQ/

HMV Japan (English)
http://www.hmv.co.jp/en/product/detail/5500633

いのちがもし

無伴奏女声合唱のための「いのちが もし」にまつわる作曲のメモ。こういう見方もあるのだ、という紹介。

この曲は、日本合唱指揮者協会の創立50周年の記念で委嘱されたもので、依頼内容としては「合唱団に愛し歌われる曲」というようなものだったのですが、いわゆる「愛唱曲」でイメージされるような、ロマン派に根を持つ音楽のnarrativityから離れたところで作ってみました。かと言って前衛的なものを提出するわけではなく、普段歌い慣れているnarrativな音楽とそうではないものの狭間に位置するような曲を作ることで、合唱団の人が少し別の世界を体験できる機会になればと考えたものです。

テキストは、工藤直子さんの小説「ねこはしる」(童話社)の一部を、工藤さんの許可を得て使わせて頂きました。深謝。

Read the rest of this entry »

6月17日11時から初演@ドイツのフライブルク劇場で、弦楽三重奏のためのSimileが初演されます。

何の手違いか、フライブルク劇場のサイトには一番最初に出した仮タイトルBewegung(動き)として載せられてしまっていますが、ご愛嬌。

初演だし、とても聴きたい(&見たい)のですが、行くだけの余裕がなくて断念です。残念。近郊の方はもし都合がつくようでしたらお運び下さい。2011年初めに書いた曲です。

simileは、イタリア語であると同時に同じ表情を/同じ事を続けなさい、という意味で使われる音楽用語でもあります。simileは知らない人も、実は日本語の日常語になったsimileはご存知のはずですよ。ファックス→ファクシミリがそれです。英語で書くとFacsimileなんですが、これはラテン語のfac simileから来ています。facは「作れ」で、simileは「似せて」。つまりfac simileは「似せて作れ」という意味なんです。別に電話線を使うFAXに限らず、複写されているものはfacsimileなんですね。

楽譜なんかでも、作曲者の自筆譜や初版譜をそのまま複写したものが必要になることがありますが、そういう楽譜を「ファクシミリ版」と読んでいますね。

さて、なぜ僕の曲がSimileかというと、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロという大きさの違う3つの楽器の相似関係を利用して、音程ではなく演奏の身体スケールを比率として取り扱っています。

様々な音程の動きをcmで計算し、数字で作曲しているんです。ヴァイオリンにとっての開放弦→オクターブの指の移動距離はチェロの場合には?みたいな発想で。

でもヴァイオリンとヴィオラは、持ち方まで含めて相似形ですよね。それに対してチェロは、楽器の向きがほぼ反対のようになります。そのあたりのギャップも、曲の中で利用して、さまざまなsimileの形を投入してみました。

 

そういう曲なので、音だけ聴くよりも、目で見たほうがずっと面白いはずです。なので初演に立ち会えないのはとても残念。ビデオでも送ってもらえると嬉しいんだけどなぁ。

新刊が届きました。立原道造の詩による無伴奏混声合唱のための《メヌエット》です。わずか3ページの小品。

この曲が収められているのは、HARMONY FOR JAPAN Choral Collection Vol. 1というタイトルの合唱曲集。合唱楽譜の通信販売で有名なパナムジカの吉田健太郎氏が代表を務める一般社団法人 Harmony for JAPANが3.11後の日本のために作成した合唱曲集です。参加した出版社は日本からのカワイ出版、音楽之友社、全音楽譜出版社、パナムジカだけではなく、ドイツからBärenteiter Verlag、Breitkopf & Härtel、Carus Verlag、そしてイギリスからOxford University Press、フィンランドからSulasolという合唱でも有名な出版社。出版社は楽曲と版下を無償で提供しています。この活動のテーマは「愛・希望・未来」そして「祈り」。
作曲を打診された時、僕はあるラテン語の一節をテキストにする事を考え、実際に曲も作ったのですが、最終的には今回収録された立原道造の《メヌエット》をテキストに選びました。
この詩は立原道造の、(おそらくは)絶筆にあたる詩で、彼の詩としてはあまり知られていない方なのではないかと思います。ですが、3.11後に「変わらぬ日常」の尊さを改めて実感し、例年のように咲いた桜のニュースを特別な感慨を持って受け止めた僕が信じられる「愛・希望・未来」がこの詩の中に息づいている事から、テキストとして選びました。高校生の時に出会って以来ずっと気になっていた詩でもあります。

「春を 夢見てゐた」

この、ともすると通りすぎてしまうような言葉が、僕の胸に訴えてきました。

Read the rest of this entry »

今年で設立10周年になる静岡県伊東市のフルートアンサンブル IZUさんの、10周年記念演奏会のための委嘱としてフルートオーケストラ用のクリスマスソングメドレーを書きました。
コンサートのトリをかざるとの事で、全部で12分くらいの結構ボリュームのある編曲です。よく知られたクリスマス・ソングばかりを集めましたが、いろいろヒネリのある編曲になっていますよ。
フルートオーケストラには馴染みのない人も多いと思いますが、普通のフルートがたくさん登場するのはもちろん、ピッコロ、アルトフルート、バスフルートからコントラバスフルートまで、なかなか見られない珍しい楽器が登場するのも見どころ・聞き所です。

オーケストラ大のフルートアンサンブルの他、小さめのアンサンブルや講師の先生によるソロ・デュオと盛りだくさんのフルート音楽をお楽しみ頂けるコンサートです。

静岡県の伊東市は、東京からJRの鈍行に乗っても2時間前後で到着できる海沿いの素敵な街です。日曜午後のコンサートなので、前後に温泉に入って日帰り旅行するもよし!という事で、興味のある方は是非とも足をお運び下さい。

フルートアンサンブルIZU 10周年記念演奏会

【日時】 2011年12月11日(日)13時半開演(13時開場)

【会場】伊東市観光会館ホール(JR伊東駅より。タクシー・バス等もあり。徒歩の場合15分程)

【料金】一般1000円、学生500円

【指揮】仲戸川智隆

【出演】フルートアンサンブルIZU、フルートアンサンブルIZUジュニア、葵フルートアンサンブル(ゲスト)、樋口貴子(フルート)、坂野真由美(フルート)、白尾絵里(ピアノ)

なんとここでのお知らせをすっかり失念していました。

既に5ヶ月経ってしまいましたが、2011年3月に音楽之友社から合唱の新刊「おれは歌だ おれはここを歩く 〜アメリカ先住民の三つの詩」が発売されました。混声合唱とピアノのための作品です。

現在は平凡社ライブラリーに収められている金関寿夫さん翻訳の「アメリカ・インディアンの口承詩―魔法としての言葉」 に収められた詩から

  • 狩りの歌 (ナバホ族の口承詩)
  • ホピの子守唄 (ホピ族の口承詩)
  • 敵の死を願う呪文の歌 (チェロキー族の口承詩)

の3篇に作曲しています。

2004年に作曲。名島啓太先生の指揮する混声合唱団鈴優会によって初演されました。

おれは歌だ おれはここを歩く

当時主に考えていたのは、(1)ダイアトニックな機能調性の上に歪められた調的響きを盛り込む事と、(2)合唱の、集合体としての声で発散力ないし吸引力の強いエネルギーある表現を呼び込むこと。

例えば1曲目では嬰ハ短調にニ短調が混ざったような音階を作って全体を統一しています。「鹿がおれの歌ごえをきいてやってくる」と歌う合唱の変な音階の上り下がりが最初の発想。

2曲目では嬰ヘ短調とニ短調の間を揺れ動く子守唄が、やがて調性の境界線を超えた響きへと広がっていきます。

3曲目では打楽器的性格を強めたピアノパートと対峙する合唱が、足踏みも交えながら身体表現としての声のエネルギーを高い緊張度でつないでいきます。合唱団が作る「音とりMIDI」と実演との印象の乖離がとても広い曲。生演奏での体験を強くお奨めします。

コンクールでも使いやすいでしょうし、演奏会で取り上げてもお客さんに強い印象を残せる曲です。情緒的に歌っているだけでは全く形にならず、器楽的な発想で楽譜を眺める必要が出てくる、という点では合唱団の表現の幅を広げる経験としても有効でしょう。

高校生・大学生を中心とした若い声の合唱団、中人数・大人数の合唱団に向いています。是非楽器店、書店等でご覧ください。Amazonでお求めの方はこちら

新譜を含むコンサートのお知らせ。

僕はいま埼玉の戸田市に住んでいますが、この度、同じく戸田に住んでいる音楽仲間とファミリーコンサートを開きます。やはり戸田市にあるおいしいピッツェリアに出会えるお店、オオサキさんを会場としてお借りして、ケーキとお茶つきの気軽な雰囲気でフルート、クラリネットとピアノ、そして朗読までをお楽しみ頂けます。

 

日時 2011年8月28日(日)
開演 午後3時
料金 おいしいケーキとお茶がついて
大人2500円・中学生以下1500円
※3歳児以下無料・乳幼児可
演奏 アンサンブル・アイリス
(フルート 樋口貴子 、クラリネット 菅生千穂)
ピアノ 柏木薫(ゲスト)
曲目 愛のあいさつ (Cl, Pf)
「歌の翼」による幻想曲 (Fl, Pf)
タランテラ (サン=サーンス作曲:Fl, Cl, Pf)
となりのトトロ (Fl, Pf)
君をのせて(Fl, Pf)
さるかに(壺井一歩作曲:Cl, Pf, 朗読)
日本の憧憬(堀内貴晃編曲:Fl, Cl, Pf) ほか

拡大できるpdf版のチラシはこちら→familyconcert20110828

フルートとクラリネットの二人はなんと戸田市内の同じ住居の現住人と前住人。アンサンブル・アイリスは異色の「部屋つながり」アンサンブルです。

僕の編曲「日本の憧憬」はこのアンサンブルのために書いた、日本の四季の歌のメドレーです。こういう編曲はほのぼの懐かしい音楽が並ぶのがほぼ慣例ですが、「日本の憧憬」はかなり技巧的なカデンツァあり、音量大爆発ありで慣例に背を向けた、しかし骨太な編曲。

民話「さるかに合戦」を朗読つきの作品「さるかに」に仕立てた壺井一歩さんも戸田在住。今回のピアノを弾いて下さる柏木薫さんの「語りピアノ」の活動から生まれた「さるかに」では、現実的な音と実直に向き合い続ける壷井さんならではの、子どもから大人まで楽しめる豊かな時間を楽しめます。

ちなみに壷井さんとはこの他にフルートとクラリネットのためのデュオの編曲をリレー形式で共作してみたりもしました(詳細は当日のお楽しみ)。

 

戸田・戸田・戸田・戸田!と近所の音楽仲間が集まってお送りするコンサートです。戸田にお住まいの皆様に楽しんで頂きたいのはもちろんですが、市外の方のご来場も大歓迎です(意外と池袋や新宿、上野からのアクセスもいいんですよ)。8月28日はピッツェリア・オオサキでお待ちしています。チケットのお求め・お問い合わせは堀内までメールでご連絡ください。

  • JR埼京線戸田駅からお越しの方:
    国際興業バスの蕨54利用(4分乗車)、「中央六」下車 徒歩2分
  • JR埼京線蕨駅からお越しの方:
    国際興業バスの西川64・蕨54利用(3分乗車)、「中央六」から徒歩2分
    もしくは
    ぷらっとわらび南ルート利用(5分乗車)、「ふるさと土橋公園」下車 徒歩2分
  • JR埼京線西川口駅からお越しの方:
    国際興業バスの西川64利用(7分乗車)、「中央六」下車 徒歩2分

« Older entries